ドライバー
25日、月曜!
AM9:00前から南西風で風車の勢いがいい!
今日はNASAのドライバーがいなかった為に俺っちが助っ人で入る。
うーんオートマは苦手かな~!
メインの風は南3~4m、ハングTOでは南からの巻き込みアゲンスト2~3m!
雲低900mといったところか!
午後はやや南風強し、あまり移動も出来ない様子、最後にTOディレクターの
キドちゃんが降りて来て終了。
立ち上げには良い風で千葉大のツッチーが練習!
ツッチーの愛機Σ7!
オイラんとこのグライダーも立ち上げて頂きました。
最後はカキ氷で〆たのだが画像無し!
この写真は週末の画像だったような・・・!
- [2011/07/25 21:04]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
台風通過後の足尾は北風ピープー!
23日、土曜!
U Crossに試乗したい方がいたのでNASAに向かうが、風車は真北を向いていた。
予報は北東だったので昼に東っぽくなるだろうと思ったが一向に変わる気配なし!
ハングは北風の巻き込み狙いでTOに上がって行った。
メインは北から北西、ハングランディングは北西、立ち上げ出来るくらいに北西!
パラの方はのんびりムード又はご帰還!
午後になっても北東風にならない!
ハングは北風の巻き込みでテイクオフするが粘れずほぼぶっ飛び!
雲低も低かった、午前中は筑波山頂も雲の中!
ATOSランディング!
G小屋も今日は寂しそう!
今日は試乗もパラのフライトも出来ず終了!
ハングは10数名ほどフライトしたそうです。
ハングの世界選では三日間キャンセルのすえ、四日目でようやくタスク成立!
DAY4 TASK1 Race to Goal 117.8kmで大門選手が5位と健闘しています!
日本人唯一のゴール!さすが!!!
そういえば世界選出発の前日くらいまで、毎日調整フライトしてたなぁー!
優勝目指して頑張ってください。
他の選手は途中で強い西風に阻まれ脱落してしまったようです、残念!
DAY5も雨、雷でキャンセルだし、残りのタスク大事にゴール決め手もらいたいと
願っています。
板さん、太田くん、平林さん頑張れー!特に板さーんファイトー!!!
氏家選手、鈴木選手、日本チーム頑張れー!
あっ大事な人忘れてた!?
チームリーダー北野氏、サーポート大変でもヨロシク頼むよ~!
- [2011/07/23 20:19]
- 週末のNASA |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
千葉へ訪問!
本日、木曜は台風通過で天気、風ともに悪かった為、
千葉のスカイエンジェル仲〇教官の時間が空いているとの事で
君津市にあるスカイエンジェルさんにお邪魔しました。
午前中の千葉県君津市は雨風が強く、午後は雨こそは止んだが北風強風の一日でした。
野暮用が済んだ後は仲〇教官と最近のパラ事情や、ハング、パラの世界選、
X-ALPS、昔の話や噂話を肴に、いいオッサン二人で盛り上がりました・・・!?
- [2011/07/21 23:59]
- 営業!? |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日曜の足尾
土曜は地デジのアンテナ取り付けに悪戦苦闘したが無事取り付け完了!
実は金曜の夕方にUHFのアンテナを取り付けたが上手く写らずVHFに戻した!
スーさん(電気屋さん)のアドバイスで無事、地デジ化になりました。
スーさん、ありがとう!
日曜のNASAは予報どうり徐々に南西が強まったが、南TOからテイクオフした
日本選手権女子3位の方がいの一番に+3~5のサーマルであっというまに
雲低近く!あまりの見事さに上を見すぎて首が痛くなるところだった。
オイラは昼前に、のこのことTOに上がりハング西TOから西側にテイクオフ!
先に出た郡〇さんの上げているサーマルにハイエナヒット!
しかし上手く上がらずランディング方向へ・・・
ランディング手前でヒットぉー!なんとか雲低1250mまで・・・
筑波へ目指すが南西が強く一度失敗、戻ってまた再アタック!
西側のコースで成功!!!
筑波山の男体山側(南側急斜面)でめちゃくちゃ良いリッジ&サーマルでトップアウト!
南から南西風の時はあの斜面は最高だよ!
男体山には登山客がいて、皆が喜んで手を振ってくれた、こっちもつい嬉しくなり振りかえす!
「凄~いとか黄色い声も聞こえたが、野太い野郎の声も聞こえた」
女体山側は飛行禁止空域もあるので中々ギャラリーと接触出来ないが!
ちょっと南西風の時は攻めてみる価値あり!駐車場側からじゃないよ、西側から!
LTF/EN-Cクラスなら問題ないと思うが・・・!?
ランディングに戻って冷え冷えのカキ氷が待っていた、うれしい!
夕方足尾の問〇児ハングフライヤー、モーリのターゲットアプローチ(ファルコン)!
果たしてターゲットは踏めたのか???
マニアックハングフライヤー、通称オヤジのラミナール!
夕方風の強い中ランディングに向かうU fly 長〇川さん!
最後、ハイクアップ&TOディレクターのツッチーのランディングで終了!
ツッチーお疲れさん!
- [2011/07/17 21:16]
- 週末のNASA |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
15日、金曜は!
木曜の夜にちーむGの中〇さんからお誘いハイクアップ!
水曜バテバテだったから、どうしようかな~と思ったが
来週台風予報なんで間あいたら多分オイラはもうハイクアップ
しないだろうなーと思い、清水の舞台から飛び込む勢いで
了解だすの返事(起きれたら)!
15日金曜AM7:00集合!
キドちゃん、ちーむG中〇さん、少し遅れてわたくしが。
水曜より軽めの装備、ハーネスをスタンダードの物に換え、ムースも
抜き取る。
虫除けスプレーを体中にぶっかけ3人と愛犬2匹で出発!天気も風も良し!
装備が軽かったのか体が慣れたのか水曜日より楽に上がれた、しかしタイムは1時間10分!
シロもお疲れさん!
愛人犬チャオもいたが御主人のキドちゃんがテイクオフするとサッサと下山!
空は快晴、風は東2mほどで9時ちょっと前にテイクオフ!
サーマルはあるが小さくて荒れ気味、しかしEN-Bのグライダーはその荒れた空域を
ものともせずサーマルに無理やりねじり込む!
高度は700mくらい!
ランディングすると、昨日五〇ちゃんが持って来た子供用プールで
足湯ならぬ足水浴で火照った体を冷やした、う~んマンダム!(昔のCMで・・・)。
プールの中の臭い足はオイラと中〇さん!ちべたい(冷たいの意味)。
日中は風も強くならず、南東のベストコンディションでした。
数名が筑波くらいは楽に行ってたと思います、千葉大のツッチーさんも
楽勝だったそうです(1200~1300m)。
帰る途中、茨城県北方向に大きな積乱雲が出来てました。
こっちも少し雨ふんねかな~!
来週は台風接近、直撃、通過、フェーンの為、ブログ更新は出来ないかも!?
- [2011/07/15 20:29]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
五〇渕さん試乗!
14日木曜、最近の木曜は雨だったり、ドン曇りだったり、風が悪かったりで
まともに飛べなかったが本日は天気も良く風も弱かった。
五〇ちゃんがU Cross試乗したいと言っていたので、AM9:30分NASA集合!
尾根上は南西が入っているのでメインTOへ!
弱いブローで五〇ちゃんテイクオフ!
五〇ちゃんは余裕で筑波リターン!1200mで雲低!
ランディングアプローチ中の五〇ちゃん!
午後は昨日同様、南風が強くなりましたが、夕方は風もおさまり900mほど上がっていました。
本日も無事終了!
後ろ姿のニッカポッカ伊〇さんは明日の天気予報というかアリゾナのエマにご熱心!
- [2011/07/14 18:16]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
13日、水曜はハイクアップ!
水曜日はキドちゃんを中心に数名でハイクアップしています。
オイラは何をトチ狂ったのかNASAにAM7:00に集合してしまいました。
NASAに着いたのはいいが、誰もいないではないか?
あれー今日はハイクアップ休みかぁー???
暫らく待つとキドちゃんが到着した、ちーむGの中〇さん、lionさんは
用事があって休みだそうです。
キドちゃんと準備を済ませ、AM7:35分出発!
18年ぶりのハイクアップ!
NASAスタッフ生〇さんの愛犬シロとキドちゃん愛人!?チャオも出発!
パララン-牧場-お墓-までは順調だったがチャオが断念し引き返した。
オイラもチャオと一緒に引き返せば良かったと今になって思った。
登りになってからバテバテでどんどんキドちゃんとの差が開く、
Woody Valleyのポッドハーネスが重く、ザックの肩ベルトが肩に
重くのし掛かる、休み休み登るが休むと蚊の集中攻撃が・・・
シロが「早くしろ、チンタラ登ってんな、置いてくぞ」って言ってるようだ!
1時間25分くらいかかってバテバテゴール!
ちょっと休んでAirCross U fly EN-B M sizeでTO!
機体重量M sizeで5.4kg、翼面積24.7㎡、アスペクト比5.2、投影4.16、セル数53。
八郷盆地は曇ってしまい、ぶっ飛びコンディションだったが
何故かぶっ飛びでも気持ちが良かった!
これがハイクアップフライトの醍醐味なのだろうか!?
キドちゃんは二本目もハイクアップでTOに向かいました、U Crossを持って・・・
キドちゃんランディング!
日中は晴れ間も出で雲低1100m、南東~南西の風でした。
- [2011/07/13 12:13]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
訂正
7月6日水曜日の記事で訂正があります。
AirCross U fly LTF/EN-C M(75-95kg)となっていましたが
U flyはS~XLまでの全サイズLTF1-2/EN-Bクラスとなっております。
大変申し訳ありませんでした。
まだブログに慣れてないということでお許しを!!!
AirCross JAPAN
- [2011/07/12 23:18]
- 訂正 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
12日、火曜は
先週ちょっとしたアクシデントによってU Crossのスタビラインが切れてしまった。
ミシンの針を細い物に換えてようやく完成!
午後からチェックフライト、家から40分でNASAへ!
NASAに到着したら平日組のメンバーが雲低1100~1300mのフライト!
南風が強かったのであまり移動は出来なかったそうです。
ハングTOは巻き込みのアゲンストが入っていたのでハングTOへ!
TOでライン交換!
一緒にハングTOに行ってくれたアーティック佐〇さんのクロスハンド!
PM4:00過ぎてからも積雲が・・・
南風が強すぎて高度は800mしか上がらなかったが、ラインの調子も問題なかった。
- [2011/07/12 18:22]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏本番
7月11日、月曜の足尾は朝から日差しが強く積雲の発達も早かった!
稲もいい感じに成長!
ちょっと遅めの入山チェック、とは言っても12時10分前!
NASAバスですぐ上がるよ~と言われザックを積むが、カメラも
サングラスも忘れTOへ!
今日のグライダーはUltima6、通称U6、アスペクト比8.0、投影アスペクト比6.27の競技用!
M sizeで100~110kg、トップスピード65km+,ベストグライド12.5+ の2ライナーコンペ機!
日本選手権で使用後、1ヶ月ほど乗ってなかったので感覚を忘れないためにフライトチェック!
装備104kg(バラスト込み)でテイクオフ!
若手のお〇むちゃんと学生のケ〇ちゃんが、先に筑波に向かってくれたので
後から楽~に筑波に行き、その後、竜神山付近にに発達した積雲が出来たので
雲のヘリをいい感じで飛べました。
今日の雲低も1200~1300mといったところ!
800mから上は天然のクーラー、マジっ涼しかった!そのかわりLDは地獄!
MANTRA M3,DELTAともに上手く筑波に行けたのにモーパラLD残念でした、
次頑張りましょう。
ここ2~3年の間、夏でも雲低が高く移動もしやすくなったような気がするが!?
只単にグライダーの性能が上がっただけだろうか?
平日、午後のNASAはまったりムード、しかしスタッフはゾンビゲームなどせず、
もくもくと仕事をこなしていました!?
- [2011/07/12 00:38]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
水曜の足尾
天気の良い水曜はキドちゃんが朝からハイクアップしています。
他にハ〇メちゃん、ライ〇ンさん、Gの〇川さんもハイクアップフライト。
オイラは装備が重過ぎるため遠慮してます。
最近、水曜の足尾はバンバンです!
風はTOで南東3~4m、午後から少し強くなりそう!
雲低1200m、この後1300~1400mくらいになりそう。
積雲もだいぶ発達しているので午後からになってもおかしくない!
写真はハイクアップ後のちーむG〇川さんのランディング!
グライダーはAirCross U fly LTF/EN-B M(75-95kg)を上限で試乗!
- [2011/07/06 11:48]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平日、火曜日の足尾フライト日誌
AM11:50分、ハングTOも南西風がおさまりブローが入ってきた!
PM00:10分、ハングの〇門さんと一緒にNASAバスでTOへ!
TOに着くとブローは入っているがオーバーキャストぎみで
グランドが陰ってしまい上がりが悪そう!!!
しかしメインTOから出た〇森さん、〇下さん、お〇むちゃんが
雲の吸い上げで上げている。
AirCrossのLTF/EN-C NEWグライダー U Cross M(90-105kg)
でハングTOからフライトしました。
最初渋かったが高度600mくらいから+2で1000mまで上げ、サル鉄塔へ、
鉄塔で1200mまで上げ西側ルートで筑波山、筑波山で1300m!
その後、難台山まで行ったが雲が怪しくなり、吸い上げもきつくなったので
NASAランディングに向かい終了!
5分後北風強風で雷雨となり本日のフライト終了!
- [2011/07/05 17:23]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
火曜の足尾
平日、火曜日のNASAは風の予報も今一つのため人もまばら!
風車も南西、AM10:00頃
AM11:00頃、4名ほどメインTOに向かいました!
午後から風も良くなるかも・・・しかし午後は雷雨注意報が出ているようだ!
- [2011/07/05 11:46]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブログ開設。
エアクロス ジャパンのブログ開設しました、新製品の紹介や試乗レポート、
大会やクロカンレポート等をこのブログを通して紹介できればと思います。
また、平日の足尾の人達やフライトなどを更新していければ幸いです。(平日今日の足尾版)
それではよろしくです。
エアクロス ジャパン
竹内
- [2011/07/01 15:39]
- ご挨拶 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | ホーム |