日曜の足尾
土曜は地デジのアンテナ取り付けに悪戦苦闘したが無事取り付け完了!
実は金曜の夕方にUHFのアンテナを取り付けたが上手く写らずVHFに戻した!
スーさん(電気屋さん)のアドバイスで無事、地デジ化になりました。
スーさん、ありがとう!
日曜のNASAは予報どうり徐々に南西が強まったが、南TOからテイクオフした
日本選手権女子3位の方がいの一番に+3~5のサーマルであっというまに
雲低近く!あまりの見事さに上を見すぎて首が痛くなるところだった。
オイラは昼前に、のこのことTOに上がりハング西TOから西側にテイクオフ!
先に出た郡〇さんの上げているサーマルにハイエナヒット!
しかし上手く上がらずランディング方向へ・・・
ランディング手前でヒットぉー!なんとか雲低1250mまで・・・
筑波へ目指すが南西が強く一度失敗、戻ってまた再アタック!
西側のコースで成功!!!
筑波山の男体山側(南側急斜面)でめちゃくちゃ良いリッジ&サーマルでトップアウト!
南から南西風の時はあの斜面は最高だよ!
男体山には登山客がいて、皆が喜んで手を振ってくれた、こっちもつい嬉しくなり振りかえす!
「凄~いとか黄色い声も聞こえたが、野太い野郎の声も聞こえた」
女体山側は飛行禁止空域もあるので中々ギャラリーと接触出来ないが!
ちょっと南西風の時は攻めてみる価値あり!駐車場側からじゃないよ、西側から!
LTF/EN-Cクラスなら問題ないと思うが・・・!?
ランディングに戻って冷え冷えのカキ氷が待っていた、うれしい!
夕方足尾の問〇児ハングフライヤー、モーリのターゲットアプローチ(ファルコン)!
果たしてターゲットは踏めたのか???
マニアックハングフライヤー、通称オヤジのラミナール!
夕方風の強い中ランディングに向かうU fly 長〇川さん!
最後、ハイクアップ&TOディレクターのツッチーのランディングで終了!
ツッチーお疲れさん!
- [2011/07/17 21:16]
- 週末のNASA |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- <<15日、金曜は!
- | ホーム |
- 千葉へ訪問!>>
コメント:
ブログ開設おめでとうございます
お久しぶりです。
毎日38度の体温越えで生活してます。
(狂っているとしか いいようがない。)
竹内君はお元気そうでなによりです。
ブログ楽しみに読ませていただきます。
では、挨拶まで。
深谷は暑いですよね~
こいずみママさま、
お久しゅうございます!
お祝いコメントありがとうございます。
三日坊主にならないよう少しづつ更新していきますので温かい目で見守っていて下さい。
一枚目の画像
が逆転層を超えた静寂の世界があったのですね、この日はあやしかったので水あびしてました、飛べば良かった。
西飛びは問題なかったです。
空賊王さま、
早い時間のメインTOや南TOはたしかに怪しかったですね!
午後の西飛びは最初の上がりこそ渋チンでしたが尾根まで上がってしまえば安定した美味しいサーマルでお腹一杯になりました。
ごちそうさまです。
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://aircross2011.blog.fc2.com/tb.php/11-f117aca0
- | ホーム |
コメントの投稿