日中のハイクアップは・・・
9日火曜、NASAスタッフの生〇さんにスポーツ保険の事で野暮用があり
午後からNASAへ!
火曜はスクールが休みだが、一般フライヤーの方がそこそこ来ていた。
パラよりハングフライヤーの方が多かったかな・・・
風はハングTOで弱い南東、メインも弱い南東、昼頃は南西が入ってたりして
風がころころ変わっていたようだ!雲低もいいとこ1000m位か!
用事を済ませ、上がる準備!
現在TOまで行く道路が工事中の為通行出来なくなっている。
3月の震災の影響で道路がひび割れや陥没してしまった箇所の工事が始まったのだ!
遠回りして普段の倍ほど時間を掛けて上がっているとの事。
それならハイクアップしてみっかと思い準備するが気温は30度を軽く超えている!
それでも週一は登らないと続かないと思い、肥えた身体にムチを打つ!
ショップをPM2:55分出発!
山の上り口(通称お墓)まで12分、なにやらおかしなものが!?
気象観測装置なのか、はたまた宇宙人の罠か?
宇宙人の罠だと思い、その場をサッサと立ち去る!
後で聞いた事だが筑波大の研究室で足尾付近のサーマルの研究をするための装置だと
いう事だったが、難しい事は苦手なのでそれ以上の事は聞かなかった。
詳しく知りたい方はSET茨城スカイスポーツスクールまで・・・
http://www.set-ibaraki.co.jp/
ハイクアップ再開するが暑すぎて途中気分が悪くなり小休止!
後半も休み休み登ってPM4:10分到着、バテバテだー!
条件も渋くショボアーベント、粘れるが汗で濡れたパンツとズボンが乾かない!
気持ち悪いままランディング、そしてまた汗をかく!
Tシャツ以外の着替えを持たなかったので帰宅するまでパンツはビショビショだった。
気持ちわりーで終了!
- [2011/08/10 00:32]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント:
名人、お疲れ様です~
最近の日中のハイクアップは自殺行為に近いかも。(^^;)
熱中症等で倒れたら誰も助けに来てくれない可能性が...
やはりやるなら朝一(なるべく早め)かな。
ハイクアップ後はスッ○ン○ンで飛びましょう!
最高に気持ちいいですよ~(*´Д`*)
その後の責任は持ちませんが...
スッ〇ン〇ン!?
キドちゃん、オイラはいつもスッピンピンですよ!
まさか、NASAの優秀なイントラがスッポ〇ポ〇とか言わないよねー?
エリアルールでは問題ないんかなー?
せめてパンツ一丁で・・・
少し前にタンデムでスッ〇ン〇ンのパッセンジャーを乗せたタンデムパイロットの方がいました。
たしかDVD化されていたような!?
タイトルは秘密です。
これ以上書くとオイラのブログが下品になるのでこれでおしまい!
今度から日中のハイクアップはひかえて、朝にします。
お疲れ様でした
暑い中ご苦労様でした。
ほんと、高温多湿は、体力奪いますねぇ。
私、翌10日水曜日にキドさんとご一緒に朝7時にショップ前をスタートしました。半月ぶりだったし(その間冷房下でほとんど運動もせず)バテバテでした。
調子がよいと、ザックを途中降ろす事無しに1時間を切るのですが、先日は何度も休み、1時間20分もかかってしまいました。
やはり、継続は力なりで、最低週1、その他運動もやらないといかんなぁ、って痛感しました。
この次はご一緒しましょ。
今度は・・・
lionさま、
今度はご一緒させてください!
私も1時間きれるよう頑張りたいと思います。
体重5キロ軽ければもっと楽だろうなー!
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://aircross2011.blog.fc2.com/tb.php/18-3cda8052
- | ホーム |
コメントの投稿