付知オータムカップDay2
- 大会
- | トラックバック:(0)
- | コメント:(6)
11月27日、絶好の秋晴れ日和の予報が・・・
高気圧が東に移動したため高層雲が張り出して来てしまった。
ヤバッ渋いのか!?
付知エリアは多少の曇りでも減率さえ良ければ上がるという話だったので
期待してTOに上がる!
TOに上がったが恵那市や中津川市内の上空には逆転層がびっしりと張っている!
テンションは一気に下がる中、ブリーフィング後タスク発表!
一応30km弱のタスク。
ダミー出るが全く上がらない、順調に高度を下げLDに向かって飛んで行く、悲しいー!
日射の弱くなり太陽の廻りには光環が出来ていた。
太陽の左側、光環の中に光の筋が!?
UFOからのレーザービームかっ、ヤバッ宇宙人が攻めて来るのでは???
「って冗談でも言ってないとやってられない状況に」
ゲートオープンするが誰も出ない!
時間も過ぎたのであきらめてテイクオフする選手、見守る選手&スタッフ!
ちょっとリフトに当たると皆が「おっおおーって叫ぶ」
下がりだすと「おーって嘆く」
この日トップアウトしたフライヤーは一人もいなかった。
そんな一日で終わってしまった二日目でした。
午後4時半から表彰式!
俺っちはEN-Cクラスながらもがんばって準優勝出来ました。
嬉しさもありましたが、ヤッパ勝ちたかったなーが本音です!
表彰式の内容はJHFの大会速報からどうぞ!
http://www.hangpara.jp/pgc/cgi-bin/flash/j-league/report.cgi
今回シリアル機限定の大会で初の成立です、今まで表彰台はOZONEさんの独占でしたが
少しは面白くなったと思います。
俺っちはEN-CのU CrossでしたがEN-Dのグライダーと対等に戦えたのが大きな収穫でした。
さすがにトップスピードは敵いませんが、性能はクラス最高だと思います!
12月3~4日、最終戦の朝霧Jがありますので参加して来ます。
朝霧は条件が良いとハイウエイが出来るのでスピード勝負になります。、
スピードに負けないようアクセルの調整をして勝ちに行きたいと思います。
- [2011/11/29 12:05]
- 大会 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント:
準優勝おめでとうございます。並み居るEN-Dクラスのグライダーを抑えてのUcrossでの準優勝は価値あるものだと思います。
同じグライダーに乗っている者としてもとてもうれしいです。さすが名人!来週こそ表彰台の真ん中を狙ってください。
はちさん、ありがとうございます!
久しぶりの表彰台でした。
次こそは真ん中狙います!
天気が微妙ですが応援よろしくです!
流石、名人!
2位でもおめでとうございます!
男は黙って先行ってカッコイイ!
自分には出来なさそう...(^^;
心の鍛錬はどうすれば良いんでしょうか!?
キドちゃんドモドモ!
ありがとうございます。
初日男だったのは俺っちではなくPureの青ちゃんです。
朝霧は先行したいです。
心の鍛錬はねー、
最近、身体を鍛える事や自転車に心が傾きかけすぎて本来の飛びに集中してないのでは!
飛びを見る限り無難にランディングに戻って来てしまっているのでは!
アウトランしたら荷物背負って歩いて帰って来ても良いのでは・・・もっと広く飛んではいかがでしょう!
物欲を断ち、本来の飛びたいと思う素直な気持ちを取り戻したら物陀の神も降臨しなくなるのではないでしょうか!
めいじん悟りまで開いたの?
おー、なんか蔭山が降臨してないかい?
若山さんとかに勝てておめでとうごらいます
とりあえず、次は表彰台の真中だね
でJHFトップになったら、次はオギーや宮田もやっちまいな
JPA大会が嫌ならPWCで勝っちゃっても全然構わないと思われ…
男は他流試合も大切だぜ
〇ちゃん、毎度!
悟りね~!?
俺がキドちゃんに書いたコメントはキドちゃんブログを見れば分かります。
JPAさんの大会には参加させてもらえないでしょ、JHFなんで!出てみたいねPWC!
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://aircross2011.blog.fc2.com/tb.php/49-c3305da9
- | ホーム |
コメントの投稿