西風にビビった火曜!?
1月最後の火曜、完全休業のNASAにちらほら人があつまる。
と言ってもほとんどがスタッフ、板さん、ハ〇メちゃん、馬〇くん、大〇くん、
伊〇さん、etc!
月曜は積雲もしっかり出来て最高の西飛び(1800~2000m)日和だったらしいが
火曜はブルー一色!
11時半すぎにTOに上がるが林道はまだまだ雪が残っている。
TOに着くとちょっと風強めでパラにはギリな感じ!
ハングまだ準備中なので先に出る事にした、12時半TOの一番下側から!
クロスで振り返ったら浮いてしまい、グライダーを安定させようとするが
荒れていてピッチが不安定!
TO前から少し離れて右尾根で強い上昇、2回ほど旋回すると足尾山を楽々トップアウト!
この時までは少しだけ前に進んだ。
この後、少し前に出して強めのリフトで旋回するがあっという魔に稜線の東側へ。
後で思ったがこの時にずっと回し続けて高い高度で東へリターンすればと・・・
まだハングは出てこない!
足尾山上空でニッチもサッチも行かなくなったU Crossは前に出なけりゃ横に流すべと
加波山に進路変更、この時高度850m!
しかしこれが大失敗!
ますます風が強まって足尾山と丸山の吹き抜けに捕まり、万事休す!
加波山に着ければ「何とかなれ~」ってフルアクセル!
じわりじわり低く、GPSは一桁台をずっと指してる!
あれれー、目で確認出切るほどバックしだしたぞ・・・ヤバイっ!
寒いはずなのに寒くない、指が痛いはずなのに痛くない・・・アドレナリンかー!?
高度600mを切りそうなんで思い切り進路を東へーーーーー!
おっ意外とローターないかも!?って思わせといてドッカッーン!
洗濯機に入れられたかの様に振り回された。
多少潰されたが、さすがCクラス荒れた中でも耐えてくれた。
五差路付近で高度150m、安全に降ろせそうな場所を探しているとサーマルヒット!
+200m上げたがますます東へ流される。
ハングLDまで戻れそうにないので五差路から1.5kmほど東側の開けた場所に安全にランディング!
ハ〇メちゃんから無線が入ったので無事降りたとの報告をした。
TOは風が強くなりハングはあきらめたとの事、
えーハングも出ないのに飛んでしまった俺っち「反省」
ショップまで4kmほどか!?
Xつくばの練習練習、26kgのザック背負って1時間ほど歩いて戻りました。
午後3時すぎに板さんと馬〇くんが西に飛んで1300~1400m!
2時間ほど飛んで5時すぎにリターンしてきました、お疲れ様です。
西側は風こそ強いが夕方まで上げ上げのコンディションだったそうです。
1月最後の火曜はアドレナリンも出たし、心臓に毛を1本追加できたし、思いザック背負って
歩いたしの一日でした。
- [2012/02/01 11:34]
- 平日、今日の足尾版 |
- トラックバック:(0) |
- コメント:(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- <<20年ぶりの・・・
- | ホーム |
- 東風で大賑わい>>
コメント:
さすが名人!
お疲れ様でした。無事にランディング、何よりです。明日もダメそうですね。
判断ミスでした。
はちさん、
さすがでもなんでもないです、
ただの無鉄砲者です。
そのグライダー・・・
名人お久しぶりです!
その良く飛ぶグライダー関西にも刺客として送り込んでください。
エアークロスと名人ファンがいますので・・・
加藤さま、ご無沙汰しています。
テイクオフは真っ白の様子ですが、フライト出来ているようなのでなによりです。
鷹匠カッコイーですね、鷹と一緒に飛べたら最高だと思います。
Sサイズのデモ機送ります。
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://aircross2011.blog.fc2.com/tb.php/61-47577f91
- | ホーム |
コメントの投稿